ブログ
猛暑
ι(´Д`υ)アツィー とにかく暑い。 日本は四季のある国ではなくなった。 ゲリラ豪雨はスコールで。 陽射しがあっても雨が降る。これは南国いや ジャングルだ。 今後どんどん暑くなるなら、もしかして今年は涼しい夏だったにな …続きを読む
今日は何の日?
7月10日は納豆の日だそうです。 ナットの日でもあるそうです。門司港にナットのチョコレートがあります。 皆さん食べてみましたか?
穴子の日
ウナギの日は、よく聞きますが 今日は、【 穴子の日 】なんですよ。 夏バテ防止にいかがですか❓
通天閣の日
1912年のこの日、大阪市浪速区に通天閣が完成したことにちなむ。 1903年の第5回内国勧業博覧会会場跡地の西半に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心にパリのエッフェル塔を模して作られた。 私も大阪やパリに行って本物を …続きを読む
半夏生
半夏が生える時期。今日から6日間が「半夏生」です。半夏生とは薬草のカラスビシャクのことで、昔の田植えは半夏生までに終わらせるものとされていました。関西地方では、半夏生の時期には、稲の根がタコの足のようにしっかりとはるよう …続きを読む
今日から7月
今日から7月暑い季節がやってきました。 七十二候、雑節 半夏生(はんげしょうず・はんげしょう) 「夏至」から11日め、半夏(カラスビシャク)が生える時季です。田植えを終わらせる 目安の日とされていました。カラスビシャクは …続きを読む
6月も終わり!
今日で6月も終わりですね! 今年も半分が終わったことになります 🙄 もう怖いです>< 7月というと一気に夏本番!って感じになりますね。 大きな災害が起きないといいですよね~ 水分をたくさん摂取して体力をつけて猛暑を乗り切 …続きを読む
今日は何の日?
6月28日は動物看護の日・パフェの日です。 〇動物看護の日 人と動物のより良い共生社会の実現の為、動物看護についての知識を広めるために制定された日だそうです。2019年6月28日に、「愛玩動物看護師法」が交付されました。 …続きを読む
相田みつを
今日は何の日か調べていたら今日の名言で素敵な言葉を見つけたので書かせていただきます(^^) 『いいですか いくらのろくてもかまいませんよ たいせつなことはね いつでも前をむいて 自分の足で自分の道を歩くことですよ。』 相 …続きを読む
らっきょう
らっきょうのシーズンがそろそろ終わりそうなので終わる前に漬けてみましたー 色々と下準備が大変な、らっきょうさんですが出来上がるととても美味しいので、ここ数年毎年つけてます。 体にも良い成分が沢山のらっきょう …続きを読む