ブログ
七五三
七五三は平安時代の宮中行事が由来で、江戸時代に庶民の間に広まったそうです。一般的に3歳の女の子5歳の男の子、7歳の女の子が晴着をきて神社に参拝します。成長の節目に神様に感謝し、健やかに育つよう祈る行事として今に受け継がれ …続きを読む
記念日色々
11/1は色んな記念日がありましたのでご紹介します。 先ずは、いい医療の日 医療技術を向上し、より良い医療を検討するために、日本医師会が、1947年の今日日本医師会が設立されたとのことです。 後は「わん、わん、わん」の語 …続きを読む
ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。 古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ね …続きを読む
今日は何の日
10/30日は初恋の日 1896年10月30日に、詩人の島崎藤村が、初恋の詩を発表したことから 来ているそうです。 他にもマナーの日皆さん基本である接遇5原則マナーは何を示すかわかりますよねぇ 「表情」「挨拶」「身だしな …続きを読む
食欲の秋!運動の秋!
食べ物が美味しい食欲の秋ですね! ついつい食べ過ぎて太ってしまった…なんて方もいらっしゃるんではないでしょうか? さらに寒くなりつつあるこの季節は体温を維持するために皮下脂肪がつきやすい時期です(;´Д`) 脂肪を貯めこ …続きを読む
秋の花粉症
秋の花粉症は、道端や空き地、河川敷など身近な場所で見られる雑草(ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど)の花粉が原因です。 8月~10月頃まで注意して下さいね。
花粉の時期(´;ω;`)
本日もいい天気なのですが、花粉症の皆さまはお辛い時期になりましたね: 今日はみんなで大玉転がし、バトンリレーをしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 白赤供に燃えていました(笑) ケガもなくいっぱい楽しみました☆彡
プレゼント
先日誕生日を迎えた私に友人からプレゼントをもらいました。 自分ではなかなか手が出せないアイシャドウやリップ。 やっぱり女性にとってお化粧品はワクワクしますよね~ いくつになってもそのワクワクはきっとなくならないんでしょう …続きを読む
金木犀の香り
今日は、朝から雲がどんどん増えて、暗くなり、風が吹き 雨が降り出しました 😥 天気予報のを聞いたいたら、雨が降る前は、金木犀の香りが 一段と強く香るようです(湿度の関係とか) 私は、金木犀の香りが苦手です 😥 少し香るく …続きを読む
もうすぐ、秋の運動会
こんにちわー花デイサービスです。 今週の土曜日は花デイサービスの運動会を開催します。 利用者、皆さんが飾り作りをされ、デイの中は運動会ムードでいっぱいですよ(#^.^#) 今年は赤、白どちらが優勝するか楽しみ・・・ 私た …続きを読む