ブログ
建国記念の日
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」だそうですが、どうやって? この日は神武天皇の即位日に由来 しかしこの初代天皇は実在したのか? 紀元前660年の事ですよ。 もう神話の世界です。 ちなみに神話好きです。日本のもギリシ …続きを読む
ちらほら 梅が咲き始めました かわいい鳴き声の主は「メジロ」です ♪梅の小枝にうぐいすが 春が来たよと鳴いてます ホーホーホケキョ ホーホケキョ ♪ 立春を過ぎ 季節は冬から春へ 「うぐいす」の鳴き声が聞かれるもの も …続きを読む
節分
今日は節分ですね。 花デイサービスでも鬼が出現して皆で豆まきをしました。 占いの運気も新しく変わりますね。 お正月にテレビ番組で見たうけうりですが、 兎年にちなんでか、ラッキーアイテムもふわふわ、モフモフしたものを持って …続きを読む
睦び月
久しぶりの青空 窓から入る陽日は暖かく心がほっこりします 1月は別名「睦月」=仲よくすること、始まり等の意味 明日から2月「如月」=厳しい寒さに備え重ね着をする季節 人とのつながりや季節感を大切にしたいです
2月がもうすぐ。
早いです、年が明けてもう1カ月が過ぎようとしています。 2月といえば節分にバレンタイン。 節分の豆は年の分だけ食べる
今年も続けます。
ハピネス花、住宅チームで各階の壁をなんやかんやと装飾しているんですが、今年も入居者様がほっこりと喜んでいただけるように頑張っていきます!
タロとジロの生存確認日
今日は南極物語で知られる、タロとジロの生存が確認された日です。 皆さんペット飼っていますか? 実はうちには3匹の犬がいます。 この3匹食べない 出さない なのに可愛い。 昔から家で犬を飼いたかったのですが、何せ面倒くさが …続きを読む
「お誕生日おめでとう」 今年は当日に感謝の気持ちを伝えることが出来ました 長く生きすぎたなんて 言わないでね 一緒にいられる時間が 幸せだから 今日も 誰かの誕生日…「おめでとう」
1月3日
早い!!! 開けましておめでとうからもう3日。 すぐ七草がゆの日が来る。 何度か目の成人式が来る。 昔の人はよく言った。 1月は行く。 2月は逃げる。 3月は去る。 気が付けば4月のお花見だ。 一刻一刻を大切に過ごしまし …続きを読む
2023.1.1
謹んで新年のお慶びを申し上げます 昨年末から新型コロナ陽性者の増加にあたって、ハピネス花でも 陽性者が出てしまいました。 幸いなことに、皆さん軽症で少し安心しています。 全国的にも多くなってきており、どのように感染対策を …続きを読む