針供養の日 2020-12-08 | カテゴリ: ブログ | みなさんこんにちは(^^♪ 12月8日は針供養の日です。折れ、曲がり、錆などによって使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事です。 一般的には、2月8日に行われますが、関西地方や九州地方では12月8日に行われるのが一般的です。 針供養自体は各地の社寺で行われていますが、主に淡島神社(粟島神社)又は淡島神を祀る堂(淡島堂・粟島堂)がある 寺院で行われてます。 < 体調管理に気をつけて 共に >