ブログ
お花見しました
小倉城にお花見に行ってきました。 今年は4月まで桜が散らず残ったので 新入学の小学生の男の子が満開の桜をバックに ランドセル姿で写真撮影していました。 懐かしいなぁと感慨に浸りながらの花見になりました。
二十四節気と七十二候
二十四節気では【清明】とは「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」を略しているようです。 春本番で草木や花が育ちます。 また、生き物たちがいきいきと動き出す頃だそうです。虫嫌いな私は嫌な季節ですね。 七十二候では …続きを読む
四月一日
寒い日も落ち着きようやく春の陽気になって来ましたね! 今日はエイブリールフール何かいい嘘は思いつきましたか? 新年度も始まり、色々な制度も変わり忙しい日々がやってきますが、体調に気を付けて日々を過ごしていきましょう。
春本番
今日で3月も終わりですね! 明日から4月! 新しい年度の始まりですね。桜も満開できれいですね~ 今年度もあっという間に過ぎてしまいました。 ハピネス花も10年目をむかえるので、時の流れの速さに驚きです! 2024年度はど …続きを読む
さくらの日
3×9(さくら)=27となることで3月27日はさくらの日だそうです。 福岡はまさに今日開花宣言がありました☆ さくらが満開になるのが楽しみです(*’ω’*)
三月の誕生石
三月の誕生石はアクアマリン・サンゴ・ブラッドストーンの3種類にアイオライトが 追加されました。アイオライトの石言葉は、「道を示す」「誠実」「貞操」「愛を貫く」 などです。夢や目標に向かって前向きに進む力を与えてくれる効果 …続きを読む
ホスピタリティー・ディ
本日は思いやりやおもてなしといった精神を広める事が目的の記念日です。 3月24日の3は新しいものを作り出すエネルギー 創造や自己表現をあらわす。 3月24日の2は調和とバランス・思いやり協力など人間関係をあらわす。 3月 …続きを読む
ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。 日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の支持を得ようと、全国各地でさまざまな活 …続きを読む
祖母のお誕生日
先日の3月14日は亡くなった祖母のお誕生日でした。 私の両院は共働きだったため、子どもの頃は週末以外祖母も同居してたので両親より圧倒的に祖母との時間の方が多く、 おばあちゃんっ子でした。 家事はもちろん、徒歩で私と妹の習 …続きを読む
三月の花言葉
3月のお花で、桃の花言葉・・・「天下無敵」「気立ての良さ」「私はあなたのとりこ」 ヒヤシンス・・・「スポーツ」「勝負」「ゲーム」など、ちょっと気にかけて下さい。