ブログ
冬の恋人の日
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもある。 わたしも皆さんと絆を深めれるように頑張って行きたいと思います
毎年恒例
もうすぐひな祭りですね。 ハピネス花では毎年ひな人形を1階に飾ります。 ついこないだ片づけたと思っていたのにもうこの時期か!! ここまでが一連の流れです。 昨日のことのように感じていても1年に1度の作業のため記憶はあいま …続きを読む
卒業ソング
卒業式が近づきました。卒業ソングベスト3を調べてみました。 1位 レミオロメン 「3月9日」 2位 いきものがたり 「YEEL」 3位 合唱曲 「旅立つの日」 でした。今年は何の曲が歌われるでしょうね。楽しみにしています …続きを読む
カツカレーの日
今日は何の日・・・ カツカレー発祥ののお店、東京の銀座スイスが制定しました。 日づけはお店の創業日にちなんでいます。 常連客だったプロ野球の東京読売巨人軍(当時)二塁手・千葉茂さんの「カレーライスにカツレツをのっけてくれ …続きを読む
アイラブミー記念日
聞きなれない言葉ですが、今日はアイラブミー記念日だそうですよ! 日本語に直すと、{私は私が好きです}となります。そして、周りの人の事も愛しましょうと言う素敵な日です。 皆さんも、もっと自分の事を大事に一日を過ごしましょう …続きを読む
ザーザー雨。。。。。。
皆さん、おはようございます! 今日は甘い食べ物の日だそうです。 お仕事から帰ったら頑張った自分にご褒美をしてあげて下さい(o^―^o)ニコ
寒暖差
寒暖差アレルギーと呼ばれる症状はよく耳にする言葉ですが、最近になって「寒暖差疲労」をよく聞きます。 さらに運動不足や不規則な生活習慣がリスクを高めるらしく、きっと私はこの寒暖差疲労のど真ん中にいるんだろうなぁと思うだけで …続きを読む
花粉症
今日の様に、朝は寒く昼間は暖かくと温度差で体調を崩してしまいます。 今年は花粉症の症状も早く、目は痒く、鼻水ズルズルでもう薬を飲んでいます。 皆さんも早めの対策をされてください。
ダーウィンの日
今日はダーウィンの日だそうです。 ダーウィンは生物学の基礎を作った人らしいです。 世の中にはいろいろな生き物がいますよね。 人間とチンパンジーのDNAの配列は99%同じらしいです。 1%違うだけで全く別の生き物になるんで …続きを読む
花言葉
2月11日の花言葉 フリージアで、友情 感謝 親愛の情 毎日の花言葉がある事を知らなかった。 自分の誕生花調べてみるのも面白いかも。 ちなみに私は、ゲッケイジュ 栄光 栄誉 勝利 輝ける未来 ほんまかいな??? …続きを読む