ブログ
人生が前向きに変わる言葉
・「夢を叶えるためには、自分のやりたいことを言葉にして伝え、 語り続けること」 ・「運命というものは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる」 ・「自分の人生を変えられるのは自分だけだ」 ・「意志あるところに道は開け …続きを読む
今日は何の日?
8月21日は北本トマトカレーの日だそうです。 埼玉県北本市はトマトの名産地だ2011年の今日、きたもとご当地グルメ開発コンテストが開発され、優勝した事にちなんで北本トマトカレーの会が制定されたそうです。
NHK創立記念日
もともとは、東京・大阪・名古屋で放送されていた。 全国から、放送が聴きたいと要望があって全国放送に変わったんですよ。 今では、テレビやラジオ離れが進んでいる時代になりました。 スマホ休憩して、テレビやラジオで過ごすのもい …続きを読む
高校野球の日
今日 8月18日 は高校野球に日だそうです。 1915年(大正4年)8月18日にスタートしたそうです。 今年も猛暑の中熱い試合が連日行われていますね。 子どものころ、クラスのお友達の親戚のお兄ちゃんが甲子園に出場して、 …続きを読む
月遅れ盆送り火
本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。 お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火や長崎の精霊流しなどが有名である。 ご先祖様をみなさんお送りしましたか?
寒蝉鳴
ヒグラシの声が聞こえる頃。早朝や日暮れ時に「カナカナ」と鳴く声は、そこはかとない哀愁を帯び、夏の終わりを感じさせます。 今年はまだ聞こえてこないようにも思えますね。 又お盆の季節でもありますね、帰省ラッシュには無縁の職業 …続きを読む
夏の災害
夏といえば 最近は猛暑の連続 ゲリラ豪雨 台風 地震 TVのインタビューでは、「〇十年生きてきたけれどこんなのは初めて。恐ろしかった。」 よく聞きますよね。 豪雨で家を無くし 津波で家族を亡くし 自然の威力は計り …続きを読む
毎日暑いですね
8月に入って何日雨が降ったか? 毎日、毎日熱中症に注意の注意報が出ています。 ハピネス花でも、入居者の皆様に水分補給することと居室の エアコンをつけて、温度調節するように声掛けしていますが 中々難しいです。 ハピネス花の …続きを読む
今日は何の日
8月9日はぱくぱくの日だそうです。 噛む・飲み込むなどの「食べる力」を見直すきっかけにするために制定された日だそうです。 「ぱ(8)く(9)ぱ(8)く(9)」の語呂合わせからきているそうです。
末広がりの日
今日8月8日は「八」という末広がりの字が二つ並ぶことで縁起がいい日と言われています。





