ブログ
面白い座右の銘
・財布が軽ければ心は重い ・恋は盲目にするが、結婚は視力を戻す ・人間にとって、その人生は作品である ・宇宙からは国境が見えません ・生きるとは呼吸する事ではない、行動することだ
天使の羽
最近天使の羽(埋もれた肩甲骨を浮き上がらせる)を作り背中美人を目指すため日々ストレッチに励んでおります。 毎日ストレッチしたおかげかくびれがでてきました! 美しい姿勢は肩甲骨から!!ついでに肩こりも解消されて一石二鳥です …続きを読む
日本の食文化
「スモークの日」最近のキャンプブームで燻製ブームがおきています。燻製料理はおかずにも酒のあてにもいいですね! 燻製を作る時の煙をイメージした「モ9(ク) モ9(ク)から9月9日が記念日になりました。 もう一つ9月9日は五 …続きを読む
腸活
最近SNSで色んな健康方、美容法を見ていてやっぱり『腸活』だなと思い、おすすめされているドリンクを購入しました。 他にもいろんなおすすめサプリや食品がありますが、これがいい!と言っている投稿があるかと思えば、真逆のことを …続きを読む
カラスの日
普段嫌われがちなカラスよく見てみると意外と愛らしく面白い。そうだが⁉ カラスは、英語でクロウという語呂合わせ 、黒い体の色です。 9 6の日 私は何年か前に2匹のカラスにつつかれたことがあります。かなりの衝 …続きを読む
国民栄誉賞
今日は、国民栄誉賞についてです。 初めての受賞者は‥王貞治さんです。 スポーツ選手が多く受賞されています。 大谷選手が受賞する日も近いかもしれませんね。
急須の日
今日 9月4日は 心を注ぐ急須の日 急須でお茶を飲む文化の普及と、人と人とのコミュニケーション拡大を目指して制定された日。 「急(9)須(4)」の語呂合わせから。 最近は急須でお茶を淹れることがほとんどない私ですが た …続きを読む
防災の日
大正12年(1923年)の今日 11:58 関東大震災が起きました。 神奈川県 東京都 茨城県 千葉県 静岡県東部が主に大きな被害を受けたそうです。 マグニチュードは7.9 地震大国の日本では、いつもあちこちで地震があ …続きを読む
海〜!
夏休み終盤 初の船乗り体験!! こわいからイヤこわいからイヤと連呼する息子を連れ行って参りました。 イヤよイヤよも……笑 とっても大興奮の息子。 夏休みの絵日記の為どこか連れて行かなきゃと急きょ企画して良かったです。 帰 …続きを読む
台風
今日の情報は、なんといっても台風情報ですよね。 ハピネス花は小倉北区にあります。今のところ何とか大丈夫ですが 皆様のお住まいのところは、大丈夫でしょうか? 朝に比べると、台風も少し弱まっていますが、まだまだ 油断できない …続きを読む